2025.06.23

熱中症対策パート1♬
その他

こんにちは!桐原です♨

昨日サウナに入った時にサザエさんの話で梅雨の雨ばかり続いて嫌だなーっという気持ちを雨を楽しむ磯野一家の話がテレビであってました。雨の日に傘をさして散歩や雨の公園をカッパ着て楽しむなど。サウナって基本裸の男たちが静かに一つのテレビを見てるので、なんかちょっと一体感になれるんです。おじ様たちも、はぁ~なるほどなぁ~散歩で新たな発見ね~みたいな声が聞こえるのがおもしろいです。私も雨を楽しむ!!というマインドを持ちたいなと思いました☔✨私は雨の露天風呂は大好きです♨

さて、梅雨で雨の日が続いてますが、晴れて暑い日も続く日がでてきました!!🔥

そこでサトウロジックの熱中症対策をご紹介♪

永遠のハタチ!サトウロジックのアイドル!AYAはまだ16だから~♬の色んな異名を持つ伊藤さんが手に持ってるのは夏対策の品物!!(聞いたことない異名もある)笑

①梅 と ②塩熱飴&塩熱サプリ♬

ここからは梅男の健太部長に話を伺います。

梅は熱中症対策としての効果があって

1⃣塩分補給

熱中症は、汗で水分と一緒に塩分(ナトリウムなど)も失われることで起きやすくなります。

→梅干しには塩分がしっかり含まれているため、汗をかいた後の塩分補給に役立ちます♪

2⃣クエン酸で疲労回復&体温調節サポート

梅に豊富なクエン酸は、エネルギー代謝を助けてくれるため、疲労感を和らげるといわれています。

→暑さでバテた体にリフレッシュ効果があり、体のだるさ軽減にもつながります。

3⃣食欲アップ効果

熱中症の予防には『しっかり食べて体力維持』大事!梅の酸味は食欲を刺激する作用があり、暑さで食が進まない時にもぴったりです。

4⃣殺菌・抗菌作用

これは直接熱中症には関係ないですが、梅干しに含まれるベンズアルデヒドなどの成分には抗菌作用があり、夏の食中毒予防としても重宝されてるみたいですよ✨✨

っとこんな酸っぱい顔して言ってました!(笑)

塩熱飴とサプリも梅と一緒で塩分補給やミネラル補給ブドウ糖クエン酸を含んでるので疲労回復や集中力維持にも効果がありますよ♪

暑い日々をみんなで乗り切りましょう~!!

でわ!またパート2でお会いしましょう♡

page-top